御鯛飯 パッケージ

【鯛めし】復刻版 御鯛飯を食す!【駅弁】

以前、日清焼そばU.F.O.湯切りなしシリーズを食レポしましたが、今回は駅弁をレポしてみたいと思います。

駅弁シリーズもできれば続けたいと思っています(インスタント食品も続けます)。

初回の駅弁は上野駅の「The GARDEN」さんで購入した、東華軒さんの復刻版 御鯛飯を食します。

 


 

以前も数回は食べた記憶のある懐かしい~感じのお弁当です。

新幹線弁当みたいのは売って無かったので、逆に渋い「昭和」なチョイスをしてみました・・・

「昭和」と言いましたが実はこのお弁当、「明治時代」に誕生したものだそうです。

その復刻版のお弁当ですね。

なので以前食べたのは現代版の鯛めしだったのでしょうね~

それにしても、いやぁ~レトロです。

それでは、早速開けていきましょう♪♪

 


 

蓋を空けた瞬間、鯛の甘い香りが広がります

ほんのり味の付いた茶飯と甘く煮られた鯛が上品な風味を醸し出す。

濃い目の味付けの煮玉子も良いアクセント

鶏ひき肉とタケノコとグリンピースのそぼろ煮も甘めで強めの味付け

個人的には嫌いじゃない

後半、酸味と塩見の強めな小粒梅干を味わうと、味覚が引き締まり最後まで鯛めしを楽しめる。

完食です!

間違いない!素朴で非常に美味しい。

明治の時代から人々に親しまれ来た駅弁の実力は流石です。

そう、まだ蒸気機関車の客車の中で食べられていたのか!?とか

大正デモクラシーと共に愛されたのか!?とか

一緒に飲んだ駅のお茶は瀬戸物の水筒だったのか?

みんな着物着てたんだよなぁ!??

とか訳の分からない適当な妄想をしながら食べると、格別のタイムスリップ感をワンチャン味わえるかも知れません。

是非お試しあれ!ww

 

原材料等


 

【お品書き】

・茶飯
・筍鶏そぼろ
・鯛おぼろ
・煮物(椎茸、人参、ふき、その他)
・煮玉子
・蒲鉾
・梅干
・わさび漬

 


 

付属のスプーン・・・いや、木の匙で掬うと茶飯と鯛おぼろが上品に現れる。

間違いなくお奨めできるお弁当です。

 

 



 

 

 

日清焼そばU.F.O.湯切りなし 麻辣あんかけ風焼そば を食べてみた!

前回、「U.F.O.湯切りなし 五目あんかけ風焼そば」をレポしましたが、更に「U.F.O.湯切りなし 麻辣あんかけ風焼そば」が発売されましたので、こちらもレポートしてみたいと思います。


 

裏面

 


 

横に原材料等

 


 

フタに作り方の表記が

この商品は湯切り不要との事で、早速作ってみましょう!!

前回の五目あんかけ風焼そばでは、お湯を少し入れすぎたので、、、

今回は線の下気味に個人的に調整

 


 

【作り方】

フタを開けて粉末スープととろみの素を出して、線の内側までお湯を注ぎます。

 


 

4分経ったらソース2袋を入れて、1分程良く混ぜます。

とろみの素を出してその刺激的な色にチョットびっくり!w

でも、赤唐辛子の色ですね・・・

 


 

完成!!

 


 

実食です。

 

先ずは一口、「うん!おいしい」

美味しいです、細めの麺で味噌ベースのしっかりした味のソースは程よい辛味と花椒の刺激を感じます。

お湯を少なめに入れた為か、少ししょっぱくすら感じます。

単品で一皿食べるというより、中華料理で何品かを少しずつ食べて、チャーハンでもかき込むといった感じが合いそう。

ソースが結構残るケド、飲む気には成れないな・・・

から揚げでも絡めて食べたら合いそうです。

 

しっかりした味の良くできた麻辣あんかけ風焼そばでした。

 

 

 

 

日清焼そばU.F.O.湯切りなし 五目あんかけ風焼そば を食べてみた!

 

 

 

 

日清焼そばU.F.O.湯切りなし 五目あんかけ風焼そば を食べてみた!


ヨーロッパ周遊 アジア周遊 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【15日間4GBデータ定額】


主要旅行予約サイト一覧


【PR】東京の人気ホテル・旅館が最大50%OFF
【PR】格安ドメイン・ムームードメイン
【PR】大容量200GB~・月額800円(税抜)~!レンタルサーバー【ヘテムル】


インスタントやきそばはU.F.O.派の自分。

先日、コンビニで目新しいモノを見つけたので買ってみました!


 

日清焼そばU.F.O.湯切りなし 五目あんかけ風焼そば

「あんかけ焼そばって!ww」

って、心の中でツッコミながらレジで清算しました。

その発想は無かったわw・・・

この商品、湯切り不要との事で、早速作ってみましょう!!

 


 

【作り方】

フタを開けてソース2袋を出して、線の内側までお湯を注ぎます。

 



 

こんな感じです!

 


 

4分経ったらソース2袋を入れて、1分程良く混ぜます。

 


 

完成!!

具材は大切りキャベツ、キクラゲ、ニンジン、チャーシュー、ネギ。

実食です!

味は・・・うん!食べれますw

不味くはないかな・・・

美味しいのチョット下ぐらいww

湯きり不要ですが、ソースを入れる前にお湯を少し減らした方が良かったかも・・・

あんかけの水分が少し多く感じた・・・

チャーシューよりイカ、タコの方が良かったかな・・・

お酢をかけると食欲倍増!!

完食です。

うん、まぁ美味しい。

再度購入するかって??

次は・・・

 

 

 

 

 

 

ソース味を買います。

 

 

ヨーロッパ周遊 アジア周遊 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【15日間4GBデータ定額】


主要旅行予約サイト一覧

 

 

【新発売】龍角散 のどすっきりタブレットを買ってみた!



【PR】東京の人気ホテル・旅館が最大50%OFF
【PR】格安ドメイン・ムームードメイン
【PR】大容量200GB~・月額800円(税抜)~!レンタルサーバー【ヘテムル】


YouTubeのCMで流れていた龍角散 のどすっきりタブレットを見て「お!これは良いかもしれない」

龍角散ののどすっきり飴の愛用者である自分は、そう思い早速購入してみました。

やはり、のど飴の中では龍角散が一番効くと前々から思っている派でして、中国人が日本に旅行にきて龍角散ダイレクトを爆買いして行くと聞いて深く納得したものでした。

この、龍角散 のどすっきりタブレットは黄色い小袋に入っていて、小粒のタブレットが10.4g入っている仕様です。

早速舐めてみると・・・

「ん!甘くない」

これは、歓迎すべき事です。

特に冬場などノドがガラガラしてのど飴を多用する時など、どうしてもカロリーが気になりますからね

「こんなに舐めると糖分取りすぎじゃない??」って。

その点このタブレットはシュガーレスなので、その心配はほぼ無くなりますからね。

龍角散特有のハーブの香りはやはり感じます、喉に良さそうです。

ただ、舐めていると・・・

「減りがはやいな・・・」

そうです、小粒な為口の中にタブレットが留まっている時間は短いですね・・・

ただこれは、何粒か同時に口に入れる事で解消、調節が可能だと思いました。

更に気になる点は、やはりシュガーレスで水飴を使って無い分「水飴特有の喉を潤す感」が感じられない事。

これは、長短あるのだと思うが「潤い」という点でのどすっきり飴には敵わないと思います。

「だったら、もう少し大きくして水飴を少しは練りこんでくれたら良いのでは?」

とも考えたのですが・・・

やはり、開発の段階で「シュガーレスで低カロリー」という点にこだわって作られたのだと思います。

なので、敢えて水飴を使わずのど飴の潤いには敵わないがタブレットの利便性を追求されたのだと思います。

で、もっと考えると・・・

「出先など人目を気にする時や気軽さでタブレットを使う」

「やはり、ゆっくり舐める時用は飴だから両方買おう!」

そう!ハッキリと差別化して両方の商品を使って貰う作戦なのでは無いでしょうか!?www

そう考えるとこの、「龍角散 のどすっきりタブレット」大変良くできた商品なのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

タイ旅で初めて知った8番らーめんの味

8番らーめんはタイに旅行して初めて知ったラーメンチェーンです。

調べてみると「れっき」とした石川県発祥の日本企業との事です。

 


 

私はMBKで知りました(ターミナル21にもありました)。

始めは「え?何それ、日本風のラーメン店?」

タイで日本風の店が流行ってるのか?

「でも、値段も手ごろだし清潔感もあるし、入ってみるか・・・」

そんな感じで入り、注文したのが餃子セット(&ラーメン)

 


 

このラーメンセットは十分な品質でした!

コスパ高いですよね・・・

東京で言えば「日高屋」に入る感じかな~?

この後、滞在中に五目ラーメンも食べることになるのですが・・・

 


 

美味しい!!

でも、どちらもビミョーにナンプラーの匂いを感じるのは私だけでしょうか?

本当にほんのりと「臭」を感じるのです・・・

「とんこつ」でも無いし・・・

本当に薄っすらなのですが・・・

でも、ネットで検索しても、その様な記述には出合いません

私の勘違いなのでしょうか?

タイにローカライズする為に隠し味に使っているのでしょうか?

今もその真相は分かりませんが、食べれば十分美味しいです。

 


 

また、タイへ行った時は食べたいと思ってます。